TOPへ

施設基準に関する掲示

歯科初診料の注1に規定する基準(歯初診)

歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた常勤の歯科医師及びスタッフがおります。

後発医薬品使用体制加算(外来後発医薬品使用体制加算も同様)

  1. ・後発医薬品の使用に積極的に取り組んでいます。

  2. ・投与する薬剤を変更する可能性があること、またこのことを患者さんに十分に説明します。

  • 補綴物の維持管理(補管)

    装着した冠(かぶせ物)やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。

  • 歯科矯正診断料(矯診)

  • 歯科矯正セファログラム(頭部エックス線規格写真)が行える機器を設置しております。歯科矯正に関する医療を担当する病院歯科と連携しています。
  •  顎口腔機能診断料(顎診)

  • 下顎運動検査、歯科矯正セファログラム(頭部エックス線規格写真)及び咀嚼筋筋電図検査が行える機器を備えています。歯科矯正の手術を担当する病院歯科と連携しています。

  • 歯科外来・在宅ベースアップ評価料(歯外在ベⅠ)

    歯科衛生士等の賃上げを実施し良質な医療提供を続ける取り組みをしております。